初心者のためのゼロからの麻雀講座

初心者のためのゼロからの麻雀講座

これから麻雀を始めてみたいという人のためのゼロからの麻雀講座です。

2017-09-23から1日間の記事一覧

ゼロからの麻雀講座 ⑧

和りについて テンパイから、組み合わせができあがる事を和り(アガリ)といいます。アガりには、ツモ和り(ツモアガリ)とロン和り(ロンアガリ)の2種類の方法があります。 和り牌(アガリハイ)を自分でツモってきた時はツモアガりとなるので、ツモった牌…

ゼロからの麻雀講座 ⑦

聴牌とは あと1枚必要な牌がくれば組み合わせができあがる形の事を聴牌(テンパイ)、テンパイの一歩前、あと1枚必要な牌がくればテンパイになる形の事を一向聴(イーシャンテン)といいます。 どれをツモってもテンパイですね。これがイーシャンテンの状態…

ゼロからの麻雀講座 ⑥

ツモと捨て牌 牌山から牌を1枚ずつ持ってくる行為を、ツモといいます。ツモを行った時には自分の手元に牌は14枚になるのですが、その中から不要な牌を捨てて13枚に戻します。組み合わせが出来上がるまでは、自分の手元には常に牌は13枚で進行するということ…

ゼロからの麻雀講座 ⑤

塔子と対子 シュンツやコーツを作る為には、当然そのもととなるものがあるはずです。そのもととなるものには、あと1枚でシュンツになる塔子(ターツ)とあと1枚でコーツになる対子(トイツ)があります。 ターツは、次の3種類。 (1)両面塔子(リャンメンタ…