初心者のためのゼロからの麻雀講座

初心者のためのゼロからの麻雀講座

これから麻雀を始めてみたいという人のためのゼロからの麻雀講座です。

ゼロからの麻雀講座 ⑧

和りについて

テンパイから、組み合わせができあがる事を和り(アガリ)といいます。
アガりには、ツモ和り(ツモアガリ)ロン和り(ロンアガリ)の2種類の方法があります。

 

和り牌(アガリハイ)を自分でツモってきた時はツモアガりとなるので、ツモった牌を手元の牌の中には入れずに横に置いて、『ツモ』と発声して自分の全ての牌を公開します。

 

ツモアガりの場合、得点は他の三人が分担して支払うことになります。

 

アガり牌を他の誰かが捨てた時にはロンアガりができます。捨てられた牌には触れずに、『ロン』と発声して自分の全ての牌を公開します。

ただしロンアガりは、役が含まれていなければアガる事はできません。

 

ロンアガりの場合、得点はアガり牌を捨てた人が一人で支払うことになります。

 

⇒雀荘さながらの家庭用全自動麻雀卓がこの価格で!?今一番売れてる麻雀卓はこれだ!

親権の移動

親以外の人がアガった時には、親の権利が反時計回りに次の人に移動します。
親がアガった時は、そのまま同じ人が親としてゲーム続行となります。

 

一人の人が親を務めている間を局(キョク)といいます。

ハンチャンとは、東場(トンバ)(東一局~東四局)と、南場(ナンバ)(南一局~南四局)の計八局で構成されています。
局は、親以外がアガれば一局、ニ局と移動し、親がアガった場合は局はそのままということになります。

 

親が続けて同じ局を行う事を連荘(レンチャン)といい、続行する毎に一本場(イッポンバ)、ニ本場(ニホンバ)という単位で呼びます。

 

例えば、東一局で親がアガった場合、次は東一局一本場として、同じ人が親を務める事になるわけです。

 

流局と半荘の終了

『ワンパイは必ず14枚残さなければならない』と言う事を説明したのを憶えているでしょうか?
このワンパイの直前の牌をツモった人が、その牌を捨てた時点で誰にもアガりが出なかった場合は、流局(リュウキョク)といって以下のようになります。

 

親がテンパイしていなかった場合 → 親権が次の人に移動します。
親がテンパイしていた場合 → アガった時と同様に親はレンチャンとなります。

 

以上のことを繰り返して、南四局が終了したところでハンチャンは終了となります。

 

ここでちょっと復習!

アガりってどんなのがあるんだっけ???
ハンチャンって何局あるんだっけ???
流局って何だっけ???
流局した時に、親がテンパイしてたらどうなるんだっけ???

 

⇒雀荘さながらの家庭用全自動麻雀卓がこの価格で!?今一番売れてる麻雀卓はこれだ!