初心者のためのゼロからの麻雀講座

初心者のためのゼロからの麻雀講座

これから麻雀を始めてみたいという人のためのゼロからの麻雀講座です。

ゼロからの麻雀講座 ⑩

和りの条件

麻雀の役は、翻(ハン)という単位で数え、組み合わせの難しい役ほどその翻数(ハンスウ)は高くなります。またアガる為の大前提として、最低でも一翻なければアガる事ができないというルールがあります。これを一翻しばり(イーハンシバリ)といいます。

?

食い下がりについて

ひとつひとつの役には、あらかじめ個々に翻数が決められているのですが、同じ役でも自分の配牌とツモだけで作るのものと、他の人が捨てた牌を鳴いて作るのとでは難易度に差があります。したがって、自分の配牌とツモで作った場合と、他の人が捨てた牌を鳴いて作った場合とを区別する為に、鳴いた場合には翻数が少なくなる食い下がり(クイサガリ)というルールがあります。

 

門前とは

自分の配牌とツモだけで、最後まで役を作る事を門前(メンゼン)といいます。麻雀の手役作りの基本はメンゼンという事を覚えておきましょう。

 

振り聴について

テンパイはしたものの、自分のアガり牌を自分で捨ててしまっている状態を振り聴(フリテン)といいます。フリテンの牌でロンアガりをする事はできません。

 

チョンボについて

アガれる状態ではないのにアガりを宣言してしまった場合、その人は規定の罰則を受けなければなりません。これをチョンボといい、その局はその時点で終了となります。

 

チョンボになるケース

テンパイしていないのに、アガりを宣言した場合。
実際のアガり牌とは違う牌で、アガりを宣言した場合。
役がないのに、アガりを宣言した場合。
フリテンの状態で、ロンアガりを宣言した場合。
チョンボをした場合の罰則は、親のチョンボの場合は全員に4000点ずつの支払い、子(南家、西家、北家)のチョンボの場合は親に4000点、子に2000点ずつ支払うのが一般的なルールです。

 

ここでちょっと復習!

一翻しばりって何だっけ???
食い下がりって何だっけ???
門前って何だっけ???
振り聴って何だっけ???

 

⇒雀荘さながらの家庭用全自動麻雀卓がこの価格で!?今一番売れてる麻雀卓はこれだ!<