初心者のためのゼロからの麻雀講座

初心者のためのゼロからの麻雀講座

これから麻雀を始めてみたいという人のためのゼロからの麻雀講座です。

中級者への道標

道標

自分にとっての"勝利"とは何かを考えてみる "麻雀で勝つ"とはどういう事でしょうか?「大事な対局で勝利する」「生涯トータルで好成績を残す」「特定の相手に地力・成績で上回る」「ある程度の期間を目安にコンスタントに好成績を残す」「短期勝負の大会で優…

引力

引きの強さについて考えてみる 麻雀で議論をする時によく使われる言葉に「引き」「流れ」「強さ」などがあります。しかしこれらの言葉は定義を確立するのがとても困難です。例えば一口に「流れ」と言っても、軌跡としての流れ、勢いとしての流れ、人・牌・運…

展開

ゲーム回しについて考えてみる 麻雀は絵合わせゲームではないので、どんなに読みが鋭かろうが引きが強かろうが、半荘なら半荘、10回戦なら10回戦の展開を考えて打たなくては良い成績は残せません。どこで濃く、どこで淡く、どこで勝負し、どこで見切るかを判…

スピード

牌効率と食い仕掛けについて考えてみる 現代麻雀は昔に比べスピードが重視されるようになりました。ここでは、牌効率、食い仕掛けという2つの面からスピードについて考察したいと思います。 まず、最近よく耳にする”牌効率”ですが、これは期待値、確率論の進…

見切り

危険牌を外すタイミングについて考えてみる 麻雀の待ち牌というのは、どんな受けでも基本的にはその人にとって足りない牌となる訳ですから、暗刻筋の様に自分の手牌でたくさん殺している牌の筋は他家が必要な牌となりうるということですね。 だからと言って…

赤牌 ②

赤牌を絡めた鳴きについて考えてみる 東家 ドラ 伍萬 この様な現在5800点の仕掛けをしていたところ上家から が出ました。さて、ここでチーする場合どう鳴くのが正解でしょうか? (1) とさらして鳴くか(2) とさらして鳴くか ですが、それぞれのメリットと…

赤牌 ①

赤牌混じりの捨て牌について考えてみる この様な平凡な平和系の捨て牌で が切られていた場合、 待ちや 待ちという両面待ちは考えづらいということがお分かりでしょうか。 特別な場合(手牌の値段、迷彩等)を除き、手の内に や という形であったならば、 を…